공지

2025/07/23 (수)
도감 “우토로에서 살아온 사람들”
우토로 평화기념관의 제1회 기획전은 <우토로에서 살아온 사람들>이라는 제목으로 우토로에서 살았고 지금은 돌아가신 분들을 테마로 했다.
누구보다 이…

2025/07/23 (수)
도감 “두드림은 우리들의 목소리―농악하는 여성들”
「농악대가 선두에 선 우토로의 시위는, 멋있어서 좋다」。*
한때, 우토로에서는 땅과 삶을 지키기 위한 시위가 많이 열렸습니다.
그 시위 속에는 언제나 …

2025/06/14 (토)
ガザ・パレスチナ展巡回用パネル貸出
ガザ・パレスチナの歴史と現在を、より多くの人々にお伝えしたいという思いで、現在開催中のガザ・パレスチナ展の巡回用パネル展を作成し無償で貸し出しをして…

2025/06/02 (월)
-
2025/07/02 (수)
ガザ・パレスチナ巡回展(愛知) 愛知県立大学にて
愛知県立大学にて、当館の特別展「ガザ・パレスチナ 歴史と現在: 抵抗(ソムード)」巡回パネルが展示されます。
学術講演会「ガザとは何か」(岡真理)と…

2025/06/01 (日)
ウトロDE朝市&古本市
来る6月1日(日)、祈念館前広場にて「ウトロDE朝市」が開催されます。
午前10時からスタートし、地元で採れた新鮮な野菜や人気の韓国食材などをお手頃価格…

2025/05/17 (土)
京都の民族学校史まとめ
板垣竜太
日本政府は民族教育を公的に保証していない。在日コリアンの民族教育は在日コリアン自らの手で獲得されてきたものである。本講演では、資料やインタビューにも…

2025/05/01 (목)
-
2025/06/01 (일)
ガザ・パレスチナ巡回展(大阪) MoMoBooksにて
MoMoBooksさんにて、当館の特別展「ガザ・パレスチナ 歴史と現在: 抵抗(ソムード)」巡回パネルが展示されます。
■期間
5/1(木)〜6/1(日)※期間中に…

2025/04/26 (土)
『トランスジェンダー生徒と学校』を読む
土肥いつき
本書『トランスジェンダー生徒と学校』の特徴は、トランスジェンダー生徒を行為主体と捉えたところにあります。学校のどのような制度がトランスジェンダー生徒…

2025/04/23 (水)
ガザ・パレスチナ巡回展(大阪) 交野市立 青年の家 学びの館にて
交野市立 青年の家 学びの館にて、当館の特別展「ガザ・パレスチナ 歴史と現在: 抵抗(ソムード)」巡回パネルが展示されます。
■期間
4/23
■場所
交…

2025/04/18 (금)
-
2025/04/20 (일)
ガザ・パレスチナ巡回展(京都) 京都朝鮮中高級学校にて
京都朝鮮中高級学校にて、当館の特別展「ガザ・パレスチナ 歴史と現在: 抵抗(ソムード)」巡回パネルが展示されます。
■期間
4/18-4/20
*4/20は公開授業…

2025/04/14 (월)
-
2025/05/30 (금)
ガザ・パレスチナ巡回展(福岡) 西南学院大学にて
西南学院大学にて、当館の特別展「ガザ・パレスチナ 歴史と現在: 抵抗(ソムード)」巡回パネルが展示されます。
■期間
4月14日~5月30日
■場所
西南…

2025/03/15 (土)
在日同胞と韓国市民社会の連帯―ウトロ地区とKIN(地球村同胞連帯)を中心に
今年は、韓国のNGOであるKINの「ウトロ支援キャンペーン」が20周年になる年です。KINは韓国市民を、引いては韓国政府をも動かし、 ウトロの立ち退き問題に解決…

2025/02/27 (목)
-
2025/03/02 (일)
ガザ・パレスチナ巡回展(愛知) 岡崎市図書館交流プラザギャラリーにて
岡崎市図書館交流プラザギャラリーにて、当館の特別展「ガザ・パレスチナ 歴史と現在: 抵抗(ソムード)」巡回パネルが展示されます。
■期間
2/27(木)-3/2…

2025/02/25 (화)
-
2025/02/20 (목)
ガザ・パレスチナ巡回展(京都) NPO法人京田辺シュタイナー学校にて
NPO法人京田辺シュタイナー学校にて、当館の特別展「ガザ・パレスチナ 歴史と現在: 抵抗(ソムード)」巡回パネルが展示されます。
■期間
2025年2月15日(…

2025/02/24 (月)
ガザ・パレスチナ巡回展(神奈川) パレスチナこども医療支援フリーマーケットにて
パレスチナこども医療支援フリーマーケットにて、当館の特別展「ガザ・パレスチナ 歴史と現在: 抵抗(ソムード)」巡回パネルが展示されます。
■期間
2025…

2025/02/15 (土)
松下真理子・岡真理講演(ガザ・パレスチナ展に際するみんなのための特別講演会)
松下真理子・岡真理
今回は、ウトロ平和祈念館にて開催中の特別展「ガザ・パレスチナ 歴史と現在:ソムード(抵抗)」に際して、松下真理子さんによるトーク「いのちの解放―――ひと…

2025/01/18 (土)
ウトロの「留学生」ボランティアを振り返る – 幾重の「KOREA」と架け橋になるということとは
全ウンフィ
ウトロでは、日本と韓国・朝鮮にかかわる様々な人びととの出会いがあります。さらに、似たような経験や想いを共有する世界の人びととの出会いもあります。なか…

2024/12/15 (日)
人権をどのように伝えるか
土肥いつき
人権が大切であることは、今や誰もが合意することだと思います。しかし、「人権とは何か?」と聞かれた時に即答できる人はどれくらいいるでしょうか。実は、教…

2024/11/23 (土)
キリスト教の戦争責任と和解 -きっかけとしての個人的な出会い
佐々木結
日本基督教団は1967年に「戦争責任告白」を発表しました。なぜ67年だったのでしょう?一滴の湧水が合流して大河となるように、きっと色々な要因があったはずで…

2024/10/07 (月)
在日コリアンの人権と日本社会
郭辰雄
いまや日本に暮らす外国人は340万人を超えており、日本は移民社会を迎えつつあります。しかし、多文化共生が語られる一方で、外国人への差別、排除は歴然とあり…