【いま、なぜ太陽光発電なのか~太陽光発電と「平和」~】
この度、ウトロ平和祈念館では、社会の重大な課題でもある地球温暖化に対する取り組みとして、太陽光パネル設置を行います。
最近、巨大台風が毎年のように日本列島を襲い、各地で被害が出ていますが、このような異常気象は地球温暖化が原因とされ、産業革命以降の人間の活動が大きな要因であることが証明されています。
地球温暖化は、単なる「エコ」の問題だと思われがちですが、実はそうではありません。温暖化による異常気象は世界中で起こっており、実際に災害で亡くなったり住むところを追われる方々もおられ「気候危機はいのちの問題」とされています。
温暖化問題は、人類が地球に住み続けられるためのSDGs(持続可能な開発目標)のゴールの1つであり、「誰ひとり取り残さない」世界を作るために解決すべき課題です。
ウトロはまさに「取り残された」街でしたが、人々の運動によってその困難を乗り越え、今を迎えられています。これからは、ウトロに集まった多くの人とのパートナーシップによって、さらに発展し住み続けられる地域になるように願っています。
【太陽光発電を広げる】
太陽光発電は災害時の発電にも役立ち、祈念館が地域の拠点となるきっかけにもなります。
また、今回はきょうとグリーンファンドの協力を得ながら「ウトロ平和祈念館おひさまプロジェクト」としてみなさまのご寄付で設置いたします。ご寄付の一部は、これから「おひさま発電」を広げるための資金としても活用されます。
【ご寄付のお願い】
ウトロ平和祈念館おひさまプロジェクトでは、2022/11/1~2023/5/31の間、ご寄付をお願いしております。
オンラインでは、オンライン寄付サイトGiveone(https://giveone.net/supporter/project_display.html?project_id=20414)から受け付けております。
どうぞみなさまのご協力をよろしくお願いいたします。