ウトロの女性たちは、土地を守る運動の本当に重要な担い手であったし、彼女たちの言葉や動きこそ、多くの人がウトロに心を寄せた理由であったと思います。その女性たちが自分たちは“声”を手に入れたと語ったのは、どんな活動を通じてだったのか。そこに込められていたものは。農楽隊企画展の際の資料や言葉をもとにふりかえってみたいです。
■講師紹介
孫 片田 晶(そん かただ あき)
立命館大学産業社会学部教員。専門は社会学。大学時代、在日コリアンのルーツをもつ学生が集まるサークル活動の中でウトロにつながり、その後「ウトロ守る会」で少し活動してきました。全ウンフィさんと一緒に第2回企画展「われら奏で闘う――女たちの農楽」を担当
■日時
6月15日(日)
17:00開始(開場 16:30、終了 18:30)
■参加方法
対面:ウトロ平和祈念館
オンライン:後日1週間限定の動画配信
■参加費
一般 500円
サポーター 無料
※HPからサポーター登録と会費の支払いをしていただくと、参加無料になります。